身体も怠く重い、嫌な目覚め
1日の終わり、足がパンパンで痛く急激に太ったのではないかと思うほど足の太さが激変。
特に女性に多い浮腫み
女性には月に一度、生理があることからホルモンバランスが崩れやすく、私の場合は生理前から浮腫みやすく感じます。
これ、月経前症候群 PMS といって、人により症状は違うし、全く無い人もいるそう。
怠さ、イライラ、浮腫み…
特に浮腫みに関しては生理前症候群 PMS 以外にも代謝が悪かったり、一日中立ちっぱなしだったりお酒を飲んだ次の日、塩分の取り過ぎなど、理由は色々…
足を押すと低反発マットかな?って思うくらい指が入って跡がしっかり残ってしまう…
水分が細胞間に溜まることから浮腫みを引き起こし、浮腫むことによりリンパ管を圧迫、リンパ液の流れも悪くなり老廃物をうまく排出できなくなるという悪循環。
浮腫みって放っておくとそのまま太くなってしまうって知ってますか?
必死でリンパマッサージ!!
浮腫みの酷い日には特に念入りに!
足をマッサージした後、血液の流れが良くなり
マッサージする前の足の肌色が全然違う!
それだけ細胞間の水分、リンパ管が浮腫みにより圧迫され血液の流れが悪くなっているということ。
朝の目覚め、一日の始まりはスッキリ気持ち良くしたいもの。
浮腫みを翌日まで持ち越さないためにも、前日の間にマッサージ、身体を冷やさないように
冷たいものの摂取、塩分の多い食事は控える。
シャワーだけで済ませず、湯船に浸かり身体の芯から温まる。
お酒を大量に飲むことにより、頻繁にトイレへ。そうすると身体の血液の濃度が濃くなり、
身体がドロドロ血を回避しようと水分を溜め込む、結果浮腫む…
お酒は適量に寝る直前までは飲まない!
以上を気をつけても、やはり生理前や一日中立ちっぱなしの日はツラいくらい浮腫んでしまう時も。
そんな日はいつもより念入りにマッサージ、お風呂にゆっくり浸かる、着圧ソックスなどを活用して翌日に持ち越さない!!
自分に合う解消法を見つけて、お付き合いしていきましょう!